文弥人形

明治になり、羽茂地区の大崎屋松之助と佐和田地区の文弥語り伊藤常盤一が、
盲人の座語りであった文弥節を「語り」に、
人形も単調であった動きを細やかなものに工夫して作りだし、絶賛を博した人形芝居。
人形自体は素朴ですが、哀調を合わせた古浄瑠璃に乗って演じられ、典雅な趣があります。
BACK
TOP