100.お田植え神事

○車田植え○田起し踊り○田遊び神事・白山神社○御田植神事・五所神社○田遊び神事・小比叡神社

【車田植え】
奈良時代の田植え神事を残す全国でも唯一の農耕行事。畦の三方から田の中央に進んだ3人が、半束の苗を田の中心に寄り合わせるように植えた後、車状に外側へ後ずさりしながら、丸く順に植え付けていく。国指定重要無形民俗文化財。
【田起し踊り】
元来は庄屋の田起し田植え時の慰労の席で踊り唄われた。
【田遊び神事・白山神社】
苗代から田植えまでの農事の様を模擬的に演じ豊作を祈願する神事で、その年の厄年の人が厄払いを兼ねて出仕する。県の無形民俗文化財に指定されている。
【御田植神事・五所神社】
古来より五所神社に伝わる神事で、県の無形民俗文化財に指定されている。その年の五穀豊穣を祈り、田植えの様子を神前で演じる。神事は女人禁制。
【田遊び神事・小比叡神社】
カラスやモグラなどが乱舞する、演技的な面が強い豊作祈願の神事芸能。
[インフォメーション]
●車田植え:5月中旬
TEL:0259-27-2115
佐渡市両津支所 地域振興課
●田起し踊り
TEL:0259-22-3111
●田遊び神事・白山神社:1月3日
TEL:0259-66-3111(佐渡市畑野支所 地域振興課)
●御田植神事・五所神社:2月6日
TEL:0259-87-3111
(佐渡市赤泊支所 地域振興課)
●田遊び神事・小比叡神社:2月6日
TEL:0259-86-1113(佐渡市小木支所 地域振興課)


自然【1-25
食文化【26-45
歴史【46-65
芸術【66-80
芸能【81-100

戻る
エスライフ